2011年7月30日土曜日

世の中わかったような悟りをしてないか?

おはようございます

小学校のときの一番好きな教科は図画工作でした
大野です


今週はめっきり更新せずでした


自分のスケジュールとしては珍しく


火曜日以外は

すべて仕事後に友人知人との飲食


飲んだ日もあれば飲まない日もあり

普段仕事で人と会うというのとは全く違った

人と接する時間でした


飲んで食って話してという時間はあっという間

毎晩がお祭りみたいですね



さてさて

久しぶりに

あいだみつをさんの日めくりを投稿



まさに今日にピッタリ

一生って常に現在進行形ですよね


良い言葉って心に心地よいです



そんなわけで

自分でも真似して書いてみるw




ちなみに

一生不悟ってなんだ?

と恥ずかしながら調べると


分かった顔をせず、生涯考え抜く。

という決意を込めた言葉だそうです






大修館 漢語新辞典より

字義
①さと-る。ア.理解する。会得する イ.迷いがさめる。「大悟」「覚悟」
②さと-り。
③さとす。さとらせる。
④さとい。

解字
形声。(心)+吾(音)
音符の吾は、明るくなるの意味。心が明るくなる、さとるの意味を表す。



不悟とは

決して悟ることを否定していない

否悟ではない


自分の意思として

不悟なんだ


わかったフリをしない

わかったつもりにならない


人生そんなもんだよ、と

老成ぶってはいけない



一所懸命に

燃焼して

感動するのは

不悟だからこそ


それを一生やるんだ




前向きな言葉を

いつもありがとうございます!



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

2011年7月23日土曜日

筆の道は一日にして成らず

こんにちは

NIKEよりもAdidasが好きです
大野です

今日はいい天気ですね


興味が出ると熱が出やすい性格

はまりやすい性格

好奇心旺盛ともいう



筆文字

かなりハマってます

まだ二日目ですが・・・



今朝の練習の成果

一時間ほどじっくりと

あいうえお
かきくけこ

書いてみる




繰り返し、繰り返し、繰り返し試みよ。

これこそは、汝の守るべき教訓なり。

はじめに成功することなくとも、繰り返し、繰り返し、繰り返し試みよ。

されば、勇気も沸き起こるべし。

たゆまず、屈せず、やむことなくば、ついに勝利をも得べし、恐れるなかれ、繰り返し、繰り返し、繰り返し試みよ

ウインパー

w.やがて習慣となる



継続せねば

と強く思うのです


なにせ飽きっぽい弱点がありますゆえ

熱しやすく冷めやすい

ではイカン






結果がすべてと言われようとも

いやいや

結果が大切なのはよく分かりますが


そのプロセス

その過程

成長も楽しむというのも

大切ってことでしょう


結果は後から付いてくる

成果は後からやってくる


その前には必ず成長があるということ


その前には行動がある


踏み出す一歩

常に踏み出し続ける

一歩一歩が道となる



ん?


行けば分かるさ?



ダァー?




なんかまた地震が起き始めてる?


こわやこわや



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

2011年7月22日金曜日

あなたの仕事や人生が面白いほどうまくいく○○○講座

おはようございます

そうめん、豆腐の薬味はダントツでミョウガです
大野です



先日

一昨日

7月20日の午前中


前々から気になっていたモノを

ついに注文したのです


それはなにか?



それは・・・






筆文字講座のDVD






なぜ今筆文字か?


色々理由はあります


そのヒトツ

手書き




こだわりたかった



自分の名前

ハガキや封筒の宛名

文面

名刺

年賀状

挨拶状

見舞状

その他諸々



ユーキャンとかそういうものの類いではありません


とあるブログを見つけて

その方が独自でやられている手法に興味を持ちました




本当に成果があるのか?

誰もが気になるところ




結論から言いますと・・・




成果特大です


そして

すぐ出来ます



個人差はあれど

あとは努力次第


ようは

踏み出すか

踏み出さないか


たったそれだけでした



いったいどれくらいの成果が?

と気になるところ



まず

なぜそんなにハッキリと宣言できるのか?



それは・・・


この方の姿勢に感激しました

20日のお昼近くに注文して

翌日の21日には到着してるんです


つまり

その迅速性に驚き


しかも手書きのコメントつき

さらにそのコメントには

このブログも見つけて読んでくれたことがわかるフレーズ


申し込みには、一切職業など書かないのに

荷箱に

税理士 大野賢二さま」と書いてある


このきめ細かさ

大手通販の比じゃないです




すぐにDVDを観ました

筆ペンが入っているので

DVDを観ながらすぐに実践できます

たった2時間での成果


まだまだヘタっぴですが

ココまで変わります



もともと字は下手くそなので

ビフォーもアフターも下手くそじゃないか

というご意見はごもっとも


しかしながら

上手い下手は置いておいて

自分の字が

こうもすぐに変われるものかと

ビックリしました


10回も書く練習をしてません




そのカラクリは・・・




踏み出した人だけが享受できる領域


それこそが

この方が磨いてきた

ノウハウであり

付加価値であり


しかるべき対価を負担するものなのです




どうでしょう

興味が湧いた方いるでしょうか?



色々な名言文の冊子も入っていて

漢字やひらがな、カタカナのバランスも勉強できます



コレもDVDの中で実践した字

しかもコレ

書き直しなしの初めて書いたもの


けっして上手だとは言いません

言えません




自分で書いたのに

自分で書いたとは思えないくらいの成果なのです



本当は実際の講座に参加してみたかったのですが

DVDでも充分勉強になります


字の上達テクニック以外にも

商売だけでなく

色々と勉強になるハナシも満載で

最後の小ムービーには鳥肌が立ちました




興味が出た方は思い切って踏み出すだけです

あなたの仕事や人生が面白いほどうまくいく筆文字講座はこちら





いつか、この講座を生で体験したいと思いました



筆で字を書くのがこれほど楽しいとは

今まで思ったことがありませんでした



これからは

もっと練習して

色々な字を書いてみたい


そして上達したら

色々な人に手書きのメッセージを届けたい


仕事も家族も人生も愉しく豊かにしたい


それが今の想いです



いつ、誰に、どんなメッセージが届くのか?


届けたいと思う本人がワクワクしてます



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

2011年7月21日木曜日

2011/7/21の朝のラジオ放送からのレコメンド

おはようございます

朝風呂が好きです
大野です


TOKYO FMをキー局に放送している朝のラジオ番組

クロノスの放送内容をメモ




7:10 “リポビタンD トレンドアイズ”

毎日日替わりで、いま押さえておきたい最新のトレンドにフォーカス。
木曜日のテーマは、「カルチャー」!
今朝は、本のソムリエ・清水克衛さんに選んでいただいた
「サラリーマンに読んでほしい この夏オススメの3冊」



第3位

「また、必ず会おう」と誰もが言った。


【内容紹介】
主人公・秋月和也は熊本県内の高校に通う17歳。
ひょんなことからついてしまった小さなウソが原因で、単身、ディズニーランドへと行く羽目になる。
ところが、不運が重なったことから最終便の飛行機に乗り遅れてしまう和也。
所持金は3400円。
「どうやって熊本まで帰ればいいんだ……」。
途方に暮れる彼に「おい! 若者」と声をかけたのは、空港内の土産物売場で働く1人のおばさんだった――。
人生を考え始めた高校生に大人たちが語りかける、あたりまえだけどキラリと光った珠玉の言葉。
誰の人生にも起こりうる出来事から物語をつむぐ名手、ベストセラー作家の喜多川泰がお届けする感動の物語。
“この物語では、一人の若者が旅を通じていわゆる普通の人たちと出会い、その人たちの日常に触れながら、自分の日常を見直す機会を得ます。
その中で彼は同時に「生きる力」についても学んでいきます。
思えば僕たちの人生も同じです。
予定通りに行かないことの連続。
その中で起こる愛すべき人たちとの出会い、そして別れ。
その繰り返しの中での気づき。
この本によって、積極的に人との出会いを求めて行動し、そして、生まれながら備わっている「生きる力」を磨こうとする人がひとりでも増えるきっかけになれば、著者としてこれ以上嬉しいことはありません。”(「あとがき」より)





第2位

自炊男子 「人生で大切なこと」が見つかる物語


【内容紹介】
★ベストセラー『すごい弁当力!』の著者が贈る
まったく新しい自己啓発書!★

主人公・イケベタカシは九州教育大学の一年生。
テキトーで平凡な大学生活を過ごしていた。
食を大切にする彼女に、カッコつけたくて始めた自炊生活だったが、
気づけば「食」を通して成長し、
「平凡な毎日」が「輝く毎日」に変わりはじめていた……。

この物語では主人公のタカシが「食」を通して成長していきます。
「人との出会い」「一言」で大きく成長していきます。
読者はタカシの成長をともに体験しながら、http://www.blogger.com/img/blank.gif
「あなたを大切に思ってくれる人」 「人生で大切なこと」に気づくでしょう。
感謝の涙がこぼれる感動物語です。

本書に収められた感動のワンシーンがムービーになりました。
感涙ムービー「お母さんのハンバーグ」
http://www.youtube.com/watch?v=svcIOFbCit8
年間100回を超える佐藤剛史氏講演会では、
このエピソードを紹介するたび
会場が優しい涙でつつまれます。
是非、ごらんくださいませ。





第1位

人生逆戻りツアー


【内容紹介】
あなたは今、自分が望む人生を生きていますか?

自称「ダメダメ男」の元スーパーマーケット店員クロード・ルパージュは、
あっけない死に方で64年の生涯を終え、あの世の世界 ─魂の領域─ へと帰還した。
そこで彼は三人の守護天使と再会し、たった今終えたばかりの自らの人生を逆戻しで振り返る旅に出ることに……。
彼は再度自分の生涯を体験する中で、地上での人生と、死後の人生がどのように機能し合っているのかを徐々に思い出していく。
そして、意外な風貌の神さま~創造主~との対話から明かされる魂のシステムとは……。
私たちの存在意義とは何なのか?
あなたの人生を変える自己存在再発見ストーリー



全部amazonからのコピペ

ちょっと手抜き過ぎか・・・


レコメンドされると読みたくなる本の虫


ビジネス系の本ばかり読まず

たまには小説も読んでみようか

ホッコリしたい今日この頃です





ベストセラーになるとだいたい映画化

いやはや、なんとも



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

2011年7月19日火曜日

なでしこジャパンは偉い

おはようございます

日焼けすると赤くなる派です
大野です


女子サッカー

なでしこジャパンのW杯優勝

本当にスゴイの一言



その反面

マスコミの取り沙汰に疑問を感じる今日この頃


色々な情報

生かすも殺すもマスコミ次第



ネタになるようなスクープばかり一面で報道されることに

どうしても違和感を感じてしまう


今後オリンピックまでのお祭りが

日本国民の期待と入り混じって

マスコミに持ち上げられていく構図



女子ソフトの人気振りが思い出される


報道する側も

見る側も


一線置いて冷静になるのも必要な気がする


メディアリテラシーは教育項目のヒトツになるべきだ




なにはともあれ


優勝したなでしこジャパンは

本当に偉い!



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

2011年7月14日木曜日

「7つの習慣」との出会い

おはようございます

トノサマバッタが苦手です
大野です


今はまっている本があります


7つの習慣


帯に書いてある

全世界2000万部突破

国内140万部突破


読めば読むほど気付くことだらけ


1996年に日本で出版され

今現在まで15年


この本の存在を知ったのは去年

でも買わなかった


買うに至ったきっかけは些細なこと

メルマガに紹介されていた小冊子に書いてあった内容の影響から


メルマガに出会ったのは著者のセミナー参加をきっかけに

著者のセミナーに出会ったのはセミナー主催者との出会い

セミナー主催者に出会ったのは知人である税理士との出会い

知人である税理士との出会いは・・・


色々とさかのぼると

自分の人生が様々な因果関係と人との出会いからの影響を受け

そしてそれを自分で選択し受け入れていることに気付く



本の内容はもちろん素晴らしいです

読み始めたばかりの自分がコメントするのは

まだまだ恐れ多い



それより

この本に出会って読むに至るまでの

自分の軌跡を辿ると

人との出会いの奥深さに唸ってしまったわけです



これこそまさに

縁尋機妙 多逢聖因


縁尋機妙(えんじんきみょう)
良い縁がさらに良い縁を尋ねて発展してゆく様は誠に妙(たえ)なるものがある

多逢聖因(たほうしょういん)
いい人に交わっていると良い結果に恵まれる



安岡正篤一日一言も欲しくなってしまった


この「7つの習慣」

15年経って

今、自分に出会うべくして出合った本だと思う

遅くもなく

早くもなく

今このタイミングが

自分自身にとって読むべき時期なんだと



出会いに感謝

何度も読みたい



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

2011年7月11日月曜日

子どもの行事でオヤジ連中も盛り上がる

どうもこんにちは

国語の教科書の肖像画には必ず落書きしてました
大野です

今思えば

なんともバチ当りな事を・・・



さてさて

土曜日のことで

しかもかなり内輪ネタで

鮮度も落ちてしまった内容をヒトツ



ウチのムスメが通っている保育園で

七夕祭りがありました


この祭り

保護者会役員と保育園が一緒に盛り立てます

色々な模擬店を手作りで出す定番のヤツです


オヤジの会も毎年この出店に協力してます

今年はキャラメルポップコーン



しかも機械のレンタル無しでキャラメルも手作り


クックパッドなどの便利情報を収集し

なんでも出来てしまうこのご時勢にビックリ


なんとか100個は売り上げて採算は確保できたようです


結構この企画


何を作るから始まって

材料やら道具やら準備やらで

意外と手間暇係るんですよね


でも

手間暇かけずにお金だけ掛けて

ありきたりのパッケージを売るのでは

何の面白みもないと思うんです


やっぱり大変ですけど

その大変な思いをするからこそ

大人でも笑顔で楽しく

ビール片手にワイワイやったり

バカ話しながら親睦が深まったりと


そうやって

保育園の楽しさが底上げされていくのだろうと

そういう信念で参加してるわけです



すべてはキモチ


仕事の付き合いとは違う

地域のつながりというのも大切にしたいもんです



そんなオヤジの会も今年で卒園となってしまうのか・・・



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

2011年7月9日土曜日

机の引き出しの中の整理整頓

どうもこんにちは

右と左をよく間違えます
大野です


昨日の金曜日

宣言した机の整理整頓

なんとか実行できました


一番手前の引き出しをカラッポにして

ノートパソコンを収納


退社時には机上をキレイに




これをいかに維持していくか

普段からの紙モノの取捨選択をしっかりしていかないと

どんどん増えるばかり



捨てる


頑張ろう





実を言うと

どうしても整理しきれない仕掛りの書類は

下の引き出しに退避してしまったのですけどね


ま、空きスペース確保しただけでも進歩ナリ


とにかく行動あるのみ


コツコツと維持する

習慣にする


また戻るかもしれないが・・・



失敗しても

逆戻りでも

何度でも

繰り返す


行動あるのみ




そしてまたwishlistの追加


「新しいデスクマット」



コレはすぐ買える




目標は

事務所全員のデスクマット


退社時に事務所全員の机上をキレイにするぞ






今日は夕方から保育園行事の七夕祭り

オヤジの会も生ビールなど出店します


お昼過ぎからはお手伝いだ


販売前に生ビールが無くなりませんように



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

2011年7月8日金曜日

節電ブームの昨今、ふと思いついたウィッシュリスト

どうもおはようございます

いつの間にか高所恐怖症になってました
大野です


先日7月6日の午後

午前中の創業道場が終わった後の話なのですが

渋川市北橘商工会へ

源泉事務指導相談のお手伝いに行って来ました




旧北橘村、現在は渋川市

税理士会の税務支援活動による派遣事業で行ってきました


写真を大きくしてよーく見ると

道の向こうにうっすらと街並みが下に広がっているのが分かりますかね?


北橘商工会がある場所はやや標高が高いのです

市街地からちょっと登ったところは風も涼しく暑さが違いました

建物もゴーヤによるグリーンカーテンを作ってたり

なかなかエコな活動をしてます



やっぱり

電力ピーク時の供給のことばかり考えるのではなく

いかにピーク時の需要を下げる努力をするか

コレも大切なのでは?

と、自分なりにボンヤリ考えてみたのでした



都会の人達は

8月はオフでバカンスにして

田舎の避暑地や高地に出かけるだけで日本の電力需要が変わるんじゃないか?


過疎地や島

そういった所で、自然に親しみながら野外活動

農業や林業や漁業など

生きること

生活そのものの体験をする


いや~

単に自分がやりたいだけなんでしょうけど



そういう意味で年度を9月開始にするのも世界基準にならって

アリなのかもしれない


日本でバカンス文化が定着すればまた違うのになあ、と



バブルの頃の

バカンス=遊び

といった後ろめたさや

富裕層の特権のようなもの

という考えが根強いのかもしれません


昔ながらの勤労の美徳から一般的に受け入れられない

ということもあるでしょう




バカンスって働かずに旅行や遊びまわるわけじゃなくて

実は自然と触れ合う肉体労働をしたり

農作業したりして


仕事をしないことを意識し

休暇の過ごし方の質を高めることなんだと思います




生産性や効率性を上げるための分業が進み

工業化、高度情報化社会になって豊かになった反面


核家族、少子高齢化、虐待や育児放棄、孤独死といった

暗い面々も浮き彫りになってる



本当の豊かさはGDPじゃ測れないですからね




またヒトツ

MyWishListが追加されました


「バカンスの取れる会社になる」



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

2011年7月7日木曜日

初の創業道場の参加、また一歩成長を実感

どうもこんにちは

台風や雷雨の暴風雨にテンションが上がってしまいます
大野です


今日は7月7日

七夕ですね



とは言っても

たいしたコメントは無いです

ロマンチックな願いは胸の奥にしまっておくとして



昨日のコトを投稿します



昨日は朝6時から

草むしりの宮本さんのお誘いで創業道場へ参加してきました



朝の第1部は「そうじ」


掃除といっても清掃ではなく

整理整頓のこと


しかも

整理と整頓を分けて考える


整理とは、要らない物を捨て、量を減らすこと

整頓とは、使いやすいようにきちんと置き、美しく見える化すること、明示すること


と明確に区別したうえでの実践でした

今回の実践は


「整頓」

整理が終わっているということは、要らないモノは無くなり

要るモノだけが残っているという前提




㈱そうじの力 小早さんのレクチャーのもと

㈱草むしり の宮本さんのデスクを整頓します



整頓前



整頓後



一番前の引き出しがカラッポ!


いったいどうやって?

そのノウハウは・・・

やっぱり百聞は一見にしかず

実践あるのみですね


実は宮本さんの引き出しの中からは

整理しきれていない=捨てていない

書類がまだ残っていたので

整理の作業も同時に行われたので

量が減っているのも見た目に影響してます





備忘録として

整頓の進め方のレジュメから項目だけを抜書きしておく


【原則】

よく使うものを手前

②頻度の低いもの


この二つの大原則を維持しつつ以下を実行

1.置場を決める

2.すぐ使えるように整える

3.順番を決める

4.分かりやすく明示する

5.量を決める

6.美しく整える


具体例は省略

情報収集力より想像力の方が大切



これをきっかけに

自分のデスクの一番手前の引き出しカラッポ作戦を今週中に実行します


まずは整理から・・・



そして第2部 9時から「経営計画発表」

参加者の色々な意見でより良くしていくことを中心に

理論と実践を踏まえての具体的な経営計画を策定する勉強会


まさに、百聞は一見にしかず

色んなコンサルの本を読んだり

経営計画書作成からみの本を読んだり

理論的なことをアタマで考えてばかりの自分にとって

今回のこの参加は本当に勉強になりました



例えるなら

戦争映画や戦争モノの本などを見聞きしていて

分かったつもりになっていたのが

実際に戦場に出てみると

全然わかってなくて

緊張感や臨場感に圧倒された感じ


色々大切な原則を学びました



やはり、色々な人に会って

戦地に赴く

大事ですね



次回は自分の経営計画書を策定して

ビシビシ鍛えてもらいます


打たれ強くならないと

胃に穴が開きそうだ



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

2011年7月5日火曜日

読んだ本の備忘録

どうもこんばんわ

毎月チョコジャンボモナカ食べてます
大野です


ちょっと前に読んだ本

税理士さんの書いた本で
気になってのタイトル買い


稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

ジンクスっぽいタイトルからは想像が付かない
著者のお金に関する考察

これは参考になります


影響を受けやすい自分は

長財布が欲しくなりました


お金の捉え方を考え直す

普段からの付き合い方を見直す

そんな感じで読むと良いのでしょう

長財布はその表れのヒトツ





通帳は4つに分けなさい―資金繰り上手な社長が使っている究極のお金管理法

同じ著者の本

長財布の内容が良かったので

コッチも気になり購入


内容もよく良書です

やはりお金に対する考え方というか

接し方など


会計用語など使わずに説明

シンプルで分かりやすく

かつ実践的な内容



なぜ4つなのか?

その辺のカラクリが興味深いです


お金の流れを意識して

それが可視化できるシンプルな仕組みは

そうそうオリジナルで生み出せないですね


でも

シンプルに捉えれば

そんなに複雑でもないという現実に気付くことができる本です


やっぱり常日頃からの気付きが大切



資金繰り下手はシステムのせいではなく

それを扱っている人間自身の問題ということか



いずれの本も経営者向けですが

一般的なサラリーマンや主婦であっても

参考になるでしょう



批判的なヒトは

捉え方そのものがマイナスなので

どんな情報も活きないでしょうが

プラス思考なら色々な気付きがある本だと思います




財布のワンデイクリアリング

日課になりつつあるし

小銭貯金も実践してます



良い物を大切に使う

使い捨てや安物買いの銭失い

無駄遣いをしない

など

今までの自分の価値観を肯定してくれる考えもあり

少し時間を置いてまた読み直したい本です




自分としては

こういった内容をいかにお客さんに翻訳して伝えられるか


それがミソだな


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

2011年7月4日月曜日

情報洪水の中で出会った伝説のスピーチ

どうもこんにちは

最近、女優の名前が分かりません
大野です


なるべく細かく更新したいと思っていても

如何せん

アツイ

やること多い



ダラダラとしてました



本人、いたって健康で無事に過ごしております


世間の情報洪水は相変わらずスゴイですね


日々

いろんなニュースが飛び交っていて

一週間前の報道がはるか遠く昔のことのように扱われたりと


時間の過ぎ方があっという間で

自分だけが、空間に取り残されているのではないかと感じるほどです



なんとも

のんびり過ごす日常というのが

いかに幸せなことか

改めて身にしみる今日この頃でございます



さてさてそんな中

世間では



国会

原発

ガガ

税制改正

市橋容疑者

etc

TV、新聞、ネットで日本の様々なことが報道されてます





今回ネタにしたいのは

そういうマスコミのメシのタネ的なものではありません


今朝、ラジオを聴いてたら出会いました



伝説のスピーチ


自分は

今の今まで全く知りませんでした


ご存知の方は多いのでしょうね



今から約20年前

1992年6月

ブラジル、リオ・デ・ジャネイロで行われた環境サミット

わずか12歳の少女が

集まった世界の指導者たちを前に

堂々と語ったスピーチ

セヴァン・スズキ




これを見て

鳥肌が立ち

泣きそうになり

悲しくなり

悔しくもあり

腹立たしくもなりました


自分自身に対する情けなさ

世間のせいにしてたり

グチをこぼしたり


国がダメだ

政府がダメだ

国会が

政治家が

マスコミが

全部ダメだ



評論家気取りでダメ出し批判ばかりで


自分は何にも行動してないじゃないかと


この12歳の少女は

行動してるじゃないか


しかも12歳

さらに19年も前から!


言葉を失うとはこの事


だからといって自分が出来ることは

今までと変わらないわけで


変わらないと決め付ければ

本当に変わらないまま


だから

変わらなきゃならないのは自分だし

変わっていくんだ自分自身が



そう思ったわけです



まあ

たわいもない自分の悶えを

出しても良いことにはつながらないので

関連情報を




そんな環境活動家のセヴァン・スズキ氏の映画

映画『セヴァンの地球のなおし方』

「地球のなおし方」

が公開されているという








please stop breaking it!

しかしこの

伝説のスピーチ

つくずく奥深い名言ばかり

英語の勉強にもなる

学校で、いや、幼稚園でさえ、あなたがた大人は私たちに、世のなかでどうふるまうかを教えてくれます。たとえば、
At school, even in kindergarten, you teach us to behave in the world. You teach us:

争いをしないこと
not to fight with others,

話しあいで解決すること
to work things out,

他人を尊重すること
to respect others,

ちらかしたら自分でかたずけること
to clean up our mess,

ほかの生き物をむやみに傷つけないこと
not to hurt other creatures

分かちあうこと
to share

そして欲ばらないこと
- not be greedy




見れる劇場は

一番近くて渋谷のUPLINKか・・・


地元、シネマテークたかさきで上映してくれないかな

家族揃って見に行きたい作品です



環境のこと

本気で考えていかねば



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓