2011年7月8日金曜日

節電ブームの昨今、ふと思いついたウィッシュリスト

どうもおはようございます

いつの間にか高所恐怖症になってました
大野です


先日7月6日の午後

午前中の創業道場が終わった後の話なのですが

渋川市北橘商工会へ

源泉事務指導相談のお手伝いに行って来ました




旧北橘村、現在は渋川市

税理士会の税務支援活動による派遣事業で行ってきました


写真を大きくしてよーく見ると

道の向こうにうっすらと街並みが下に広がっているのが分かりますかね?


北橘商工会がある場所はやや標高が高いのです

市街地からちょっと登ったところは風も涼しく暑さが違いました

建物もゴーヤによるグリーンカーテンを作ってたり

なかなかエコな活動をしてます



やっぱり

電力ピーク時の供給のことばかり考えるのではなく

いかにピーク時の需要を下げる努力をするか

コレも大切なのでは?

と、自分なりにボンヤリ考えてみたのでした



都会の人達は

8月はオフでバカンスにして

田舎の避暑地や高地に出かけるだけで日本の電力需要が変わるんじゃないか?


過疎地や島

そういった所で、自然に親しみながら野外活動

農業や林業や漁業など

生きること

生活そのものの体験をする


いや~

単に自分がやりたいだけなんでしょうけど



そういう意味で年度を9月開始にするのも世界基準にならって

アリなのかもしれない


日本でバカンス文化が定着すればまた違うのになあ、と



バブルの頃の

バカンス=遊び

といった後ろめたさや

富裕層の特権のようなもの

という考えが根強いのかもしれません


昔ながらの勤労の美徳から一般的に受け入れられない

ということもあるでしょう




バカンスって働かずに旅行や遊びまわるわけじゃなくて

実は自然と触れ合う肉体労働をしたり

農作業したりして


仕事をしないことを意識し

休暇の過ごし方の質を高めることなんだと思います




生産性や効率性を上げるための分業が進み

工業化、高度情報化社会になって豊かになった反面


核家族、少子高齢化、虐待や育児放棄、孤独死といった

暗い面々も浮き彫りになってる



本当の豊かさはGDPじゃ測れないですからね




またヒトツ

MyWishListが追加されました


「バカンスの取れる会社になる」



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

0 件のコメント:

コメントを投稿